フリーダイヤル0120-41-1147 24時間365日対応
資料請求・お問い合せ
お急ぎの方はこちら

葬祭ディレクターの
安心施行

株式会社セレモニーのご葬儀は、
お打ち合わせ~お通夜~ご葬儀までを
経験豊富なスタッフが対応いたします。

株式会社セレモニーには厚生労働省の認定する
「葬祭ディレクター技能審査」制度の合格者が多数在籍しております。

葬儀の仕事は究極の裏方。ご家族にとって良いアドバイスを

岩崎 真佐美一級葬祭ディレクター

父の葬儀の時に、喪主を務めても何もわからない私や家族に、親身になって対応をしていただきました。 その時のスタッフの方の苦労話を後から聞き、胸にこみあげてくる想いがありました。 好んでやる事がない「葬儀」に、誠実な対応は、「究極の裏方仕事」と思いました。率直にかっこいいと思い、この業界に入りました。葬儀に関わる人間として、あくまで裏方に徹し、ご遺族の気持ちを一番に考えております。ご遺族の故人様に対する気持ちをくみとり、葬儀に対する不安を和らげ、それらを形にした葬儀をご提案するように心がけております。ご遺族の方にとって良いアドバイスができるよう、日々いろいろなことを吸収しながら努めていきたいと思います。
岩崎 真佐美

「ありがとう」のひと事が嬉しい。会社とともに私も成長していきたい

田中 公太

田中 公太一級葬祭ディレクター

転職を考えているときに、「サービス業とは何なのだろうか」と模索し、祖父が亡くなった時のことを思い出しました。それを機に葬儀業界について考え始め、この会社に入社しました。つねに心がけているのは、ご家族の立場に立って考えることです。すべてのご葬家に100%ご満足いただけるような心くばりを提供することです。以前、奥様が病気療養中にご主人様が他界され、奥様は車椅子でした。棺を低くして車イスのままお別れできるようにいたしました。「ありがとう」と言っていただき、心から嬉しかったです。誠意のある対応を心がけ、スタッフを育て自らも会社とともに成長していきたいと思います。

ご葬儀を通じて多くの事に気づき、日々成長し、私なりの最高のお手伝いを

奥 夏花一級葬祭ディレクター

ご葬儀とは故人様の人生やご遺族の方々の想いや価値観などが色濃く反映されると感じています。ご葬儀自体の大まかな流れや形式に大きな違いはありませんが、ご遺族のご葬儀に対するこだわりや故人様にかける言葉、表情などで形作られる空気感はひとつとして同じものはありません。故人様もご遺族の方々も、私より長い人生を歩まれている方がほとんどであるため、ご葬儀という人生の節目に携わる上で、より良いご提案をするために知識や心が豊かであることが必要なのではないかと考えています。あらゆる方の想いや価値観に触ることで知見を広げ、心を豊かに変えていけるよう意識しております。
奥 夏花

ご葬儀という仕事に「慣れない」こと。常にお客様の目線になれるように

古橋 元気

古橋 元気一級葬祭ディレクター

私がこの仕事で一番心掛けていることは、お客様との信頼関係です。第一印象も大切ですが、常にお客様に寄り添った対応と対話を心がけています。お客様との会話をすることで求められていることや、私たちからご提案出来ることがみつかります。そういった中で信頼関係が生まれ、ご葬儀という大切な方の最後を任せて頂けるのではないかと考えています。また、悲しみに暮れる間もなく、慣れないことで不安を抱えたままご葬儀に臨まれる方も沢山いらっしゃいます。その不安を解消するために、私たちがいると思っています。不安や疑問など、ひとつずつお客様のご要望に沿ったご葬儀となるように、限られた時間の中で丁寧な聞き取りをして、ご遺族の気持ちが少しでも癒され安心してご葬儀に臨んでいただけるよう心掛けています。


サービス介助士

葬儀業界“第1号”「サービス介助士」

サービス介助士認定証地域の皆様が安心してご利用いただけるよう設備の充実はもちろん儀式運営全般にわたって、奉仕の精神を礎にサービスの充実に取り組んでおります。その一環としてスタッフに「サービス介助士」の資格取得を推進しており、葬儀業界では“第1号”の資格取得となりました。その知識や技術だけではなく、なにごとも「お互いを思いやる心」「おもてなしの心」を第一義として、地域の皆様方のご信頼を得られるよう努力を重ねてまいります。